仮免練習問題7

時間:30分

90点以上、合格

(1問題:2点)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1. この標示は、「斜め横断可」であり、歩行者が交差点で斜めに横断できることを示している。

 
 

2. 普通乗用車で走行中、路線バス等優先通行帯が設けられている道路で、優先通行帯を通行して
左折した。

 
 

3. 運転免許証は、盗難や紛失に備えて、事前に再発行を受けておいた方がよい。

 
 

4. 速い速度での運転は、他車、歩行者、障害物などへの接近時間が短くなるため、事故を回避する
余裕がなくなる。

 
 

5. この標識は、道路がこの先で左カーブになっていることを表している。

 
 

6. 一般道路で自動車を運転するとき、最高速度が標識などで指定されていない場合は、時速60キロ
メートルをこえて運転してはならない。

 
 

7. 優先道路を通行しているときは、優先道路と交差する道路から出てくる車は必ず停止するので、
交差点であっても速度を落としたり、注意したりする必要はない。

 
 

8. 前の車が自動車を追越そうとしているときであっても、前方の安全が確認できれば、さらに、これら
の車を追越すことができる。

 
 

9. 雨などで路面がぬれていても、ハンドル操作やブレーキ操作を正確に行えば、車間距離は晴れの
日と同じでよい。

 
 

10. 交差点において、進行方向の信号が黄色の灯火の点滅をしている場合は、必ず一時停止しなけ
ればならない。

 
 

11. 自動車が一方通行の道路から右折するとき(環状交差点を除く)は、道路の右端に寄り、交差点の
中心の内側を徐行しながら通行しなければならない。

 
 

12. シートベルトを正しく着用すれば、運転姿勢が正しく保たれるため、運転中の疲労を軽減する。

 
 

13. 片側が転落するおそれがあるがけになっている道路で、安全に行き違うことができないときは、が
け側の車が一時停止して進路をゆずる。

 
 

14. この標識は、車はもちろん、歩行者などすべての通行の禁止を示している。

 
 

15. オートマチック車を運転中、交差点などで信号待ちのため停止したときは、チェンジレバーを「N」に
入れておけば、ブレーキをかけておく必要は全くない。

 
 

16. この形の標識は、「一時停止」と「徐行」しかない。

 
 

17. 運転者に過積載をして車を運転することを求めたり、過積載となるようなものを売り渡したり、引き
渡したりしても構わない。

 
 

18. 進路の前方に障害物があるときは、対向車より先に通過するため、一気に加速して通過するとよ
い。

 
 

19. オートマチック車を駐車するときは、上り坂でも下り坂でもチェンジレバーをPに入れたら、ハンドブ
レーキをかける必要はない。

 
 

20. 前の車が道路外に出るため、道路の左端や中央に寄ろうとして、合図をしているときは、危険をさ
ける場合を除いて、その進路の変更を妨げてはならない。

 
 

21. ブレーキの上手なかけ方は、むやみに使わないで、なるべくアクセルの操作で徐々に速度を落とし
てから止まるようにするとよい。

 
 

22. 初心運転者に初心者マークを表示させるのは、初心者であることを自覚させ、かつ慎重な運転を
するように求めるとともに、周囲のドライバーにも初心者マークを表示した車両を保護させようとす
るためである。

 
 

23. 交差点の信号機の信号が黄色に変わったとき、安全に停止できる状態であったが、赤になるまで
に交差点を通過できればよいので、注意しながら通過した。

 
 

24. 四輪車で左折するときは、前輪と後輪が同じところを通るので、内輪差によって生ずる事故は考え
られない。

 
 

25. 路面電車に乗り降りする人がいるときは、安全地帯の有無に関係なく、乗り降りする人や道路を
横断する人がいなくなるまで停止していなければならない。

 
 

26. 上り坂の頂上付近では、車は徐行しなければならない。

 
 

27. 白色の道路標示に比べると、黄色の道路標示の意味の方が、さらに強い制限を表していると考え
てよい。

 
 

28. この標識がある道路に入るときは、一時停止してから通行しなければならない。

 
 

29. 踏切とその手前から30メートル以内の場所では、自動車や原動機付自転車を追越してはならな
い。

 
 

30. 消防署の前にある停止禁止部分の標示があるところでは、標示部分に入って停止してはならない
が、消防署以外の停止禁止部分の標示があるところでは停止してもよい。

 
 

31. 交差点で、標識や標示により左折の進行方向が指定されている通行帯を進行中、交差点の向こう
側に友人がいるのを見つけたため、そのまま交差点を直進して友人を乗車させた。

 
 

32. 幅の広い道で、自転車が左右にふらつきながら通行していたので、そのまま追抜くと接触してしま
うと思い、警音器を鳴らして注意をうながした。

 
 

33. 進路変更をしようとするときは、あらかじめ後方の安全を確認してから合図をしなければならない。

 
 

34. この標識は、駐車場であることを表している。

 
 

35. 交通整理の行われている交差点を右折、左折するときでも徐行しなければならない。

 
 

36. 車は、歩行者や自転車の側方を通過するとき、安全な間隔をあけることができても徐行しなけれ
ばならない。

 
 

37. 児童・幼児の乗り降りのため停止している通学・通園バスの側方を通過するときは、その後方で必
ず一時停止して、安全を確かめなければならない。

 
 

38. 車を発進させるときは、車に乗る前に車の前後、左右などの死角をよく確かめることが必要であ
る。

 
 

39. 後方から接近してくる自動車に急ブレーキや急ハンドルで避けさせるような方法で、その進路を変
えてはならない。

 
 

40. こどもを車に乗せるときは、前部座席よりも後部座席に乗せた方がよい。

 
 

41. この標識は、「左折可」を表している。

 
 

42. 標識により追越しが禁止されているところでは、普通自動車が原動機付自転車を追越すことも
禁止されている。

 
 

43. 前の車を追越すときは、前の車が右折のため道路の中央(一方通行の道路では右端)に寄って
通行している場合を除き、その右側を通行しなければならない。

 
 

44. 信号のない交差点を左折しようとしたところ、左方道路の横断歩道を渡っている歩行者を認めた
ので、徐行しながらその直前を通行した。

 
 

45. この標示は、自転車横断帯を示している。

 
 

46. 追越しをするとき、進路を変え車体を道路の右側部分にはみ出す場合は、できるだけそのはみ出
す部分を少なくするのがよい。

 
 

47. オートマチック車のチェンジレバーをPに入れるときは、車が完全に停止してから入れないと故障の
原因になる。

 
 

48. この標識は、この先の道路では強い横風の吹くおそれがあることを示しているので、減速するなど
して、ハンドルが取られないように注意しなければならない。

 
 

49. 追越した後で、その車の前方に出るときは、左側の方向指示器を出し、追越した車がルームミラー
で見えるくらいの距離までそのまま進み、安全を確認した後、進路をゆるやかに左にとるのがよ
い。

 
 

50. エンジンの総排気量が50ccをこえる二輪の自動車を運転するときは、大型二輪免許または普通
二輪免許が必要である。

 
 

Để lại một bình luận

Email của bạn sẽ không được hiển thị công khai. Các trường bắt buộc được đánh dấu *